2021.1.03
タイポグラフィ学会理事、真田幸治監修による「特別展 複製芸術家 小村雪岱 ~装幀と挿絵に見る二つの精華~」が、日比谷図書文化館にて、2021年1月22日(金曜日)─3月23日(火曜日)に開催されます。真田氏は装幀家として活躍される一方、長年にわたって小村雪岱研究にたずさわってこられました。当会の「タイポグラフィ学会誌」08号には「「雪岱文字」の誕生 春陽堂版『鏡花全集』のタイポグラフィ」、10号には「「資生堂書体」とその源流としての「雪岱文字」─ 小村雪岱と資生堂意匠部」を掲載しています。
2020.12.06
12月6日に第16回タイポグラフィ学会総会を行いました。今回はオンラインでの会でしたが、大阪、名古屋、岡山、中国遼寧省のメンバーにも参加いただくことができました。しばらくは、学会誌を中心とした活動を進めることになります。
たくさんの皆様のご支援により、タイポグラフィ学会は16期目を迎えることができました。今後ともどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
2020.11.10
タイポグラフィ学会会長、山本太郎翻訳による「モダン・タイポグラフィ 批判的タイポグラフィ史試論」が刊行されました。ビン・キンロスによる「近代」を軸にめぐるタイポグラフィの精神史を描き出した名著。興味のある方は是非。
2020.3.21
タイポグラフィ学会 東京事務局が移転しましたので案内させていただきます。新しい住所は下記のとおりですので、どうぞよろしくお願い致します。
─
タイポグラフィ学会 東京事務局
東京都新宿区住吉町8−13−204
株式会社朗文堂内
電話 03-3352-5070(朗文堂内)
ファクシミリ 03-3352-5160(朗文堂内)
E-mail info@society-typography.jp
2019.10.10
平野富二の研究でご功績のある古谷昌二氏(「平野富二の会」会長)に、「第5回 平野富二賞」を授与することとなりました。つきましては授賞式と記念講演を下記日程にて行います。
日時:2019年10月14日(月曜・祝日)15時40分より
15時30分にはご参集ください
─
場所:NATULUCK(ナチュラック)四ツ谷駅前
「日本調剤 四谷薬局」の看板のあるビルです
新宿区四谷1-2 三浜ビル 3階
大会議室(セミナールーム)
─
内容:15:40 -- 17:30頃 第5回「平野富二賞」授賞式
古谷昌二氏
記念講演(古谷昌二氏)/
平野家所蔵品(新装「池原軸」他)お披露目
20:30頃 懇親会(近隣別会場にて)
─
会費:3000円